2020年11月30日 11:35 AM
11月17日(火)~12月6日(日) ※期間中月曜は休廊
パリを愛した画家三人展 長尾淘太・山崎勉・西原幹 連絡先…ギャラリーSEL ℡092-741-4890 内容…ギャラリーコレクション作品の中からパリを愛し、活動を続けた、画家三人の、パリの風景やバラ等の花を描いた油彩、アクリル合わせて20点。 12月8日(火)~12月13日(日) 絵師 松井美男個展 独自の写生技術で、フランスの風景や東京赤坂の風景、人物ではマリリンモンローやヴァイオリンを弾く女等を水墨、水彩、パステル、色鉛筆などを使って描いた作品30数点。 12月15日(火)~12月25日(金) 水彩で描いた花、風景と版画展 連絡先…ギャラリーSEL ℡092-741-4890 ギャラリーのコレクション作品の中から薔薇やアネモネ等の花や福岡城址、牧ノ戸峠、根子岳等の風景を描いた水彩作品と、大場正雄のペーパースクリーン版画等約20点展示。 12月26日(火)~1月6日(水) 休廊 ==お問い合わせ== ギャラリーSEL 福岡市中央区天神2-9-207(新天町南通り) TEL 092-741-4890 |
2020年11月17日 10:47 AM
11月30日(月)~12月6日(日)
画家6人 冒険する絵画展 11月30日(月)~12月6日(日) 小河薫 Winter COLLECTION 12月7日(月)~12月13日(日) 大場寿子 ペーパースクリーン版画展 12月8日(火)~12月13日(日) 武富政代 ニット展 12月14日(月)~12月20日(日) 中村俊雅 個展 12月14日(月)~12月20日(日) 高田ゆき 天然アクセサリーと水彩画展 12月15日(火)~12月20日(日) 布目屋古布創作展とアンティーク小物展 12月21日(月)~12月28日(月) 福井安紀個展・土と石で描く板絵 2021年1月2日(土)~1月10日(日) 冒険する絵画 Part2展 ==お問合せ== ギャラリー風 福岡市中央区天神2-8-136 TEL 092-711-1510 http://www.artwind.jp/ |
2020年11月11日 10:59 AM
――――――――――――――――――――――――――――――――――
※開催時間 午前11時より午後7時まで 作家の事情により早く終了する場合があります。 それぞれ最終日のみ午後5時まで ※毎週月曜日は休廊です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 12月1日(火)~12月6日(日) 吉田勇輔 油彩画展 -そこに在る世界- (福岡県久留米市) 場所…2F 内容…そこに在るものをテーマに みず・花・果実・樹木などの自然物 連作を含め約28点 1951年 佐賀県唐津生まれ 広島大学教育学部美術科・多摩美術大学大学院美術研究科修了 現在 久留米大学非常勤講師 日本芸術センター大賞受賞・西脇市サムホール大賞展優秀賞受賞 北九州市美展 朝倉市美展(2)まどかぴあ大賞 筑後市美展受賞 石橋ひさ子パステル・水彩画展→延期決定 場所…3F 12月8日(火)~12月13日(日) 川波義和 作品展 –ほっつき歩いて西・東- (福岡県飯塚市) 場所…2F,3F 内容…あるいてあるいて きのうきょう あるいてあるいて きょうからあすへ あるいてあるいて みらいへと つないであるこよ いまのとき ヨーロッパ~日本と今まで取材してきた風景画 油彩・素描・水彩 約50点 毎年年末恒例の個展 12月15日(火)~12月20日(日) 徳永映子 日本画展 (福岡県宗像市) 場所…2F 内容…猫を中心の日本画 約20点 福岡県美術協会会員・岩田屋コミュニティーカレッジ講師・宗像文化サークル講師 峰松由布子日本画展→延期決定 場所…2F 笹村かな 個展→延期決定 場所…3F 12月22日(火)~12月27日(日) 仲山みち子 ちくちく作品展 (福岡県筑紫野市) -長く着る服 着たい服- 場所…2F 内容…キルトのタペストリー・コートジャケット等冬の創作服 等 約20点 大内田明子(養蚕・製糸)・荒木希代(染織) “まゆ姫の夢プロジェクト”『イトから始まる物語』展 場所…3F 内容…『日本の着物や帯が何故外国産の絹で出来ているの?』と素朴な疑問から 2011年博多織デベロップメントカレッジ卒業生である大内田明子・荒木希代が立ち上げたプロジェクト 福岡の地で作った糸から博多織を染織 これまで「養蚕から博多織まで」ということで主に着物や帯を染織してきましたが 5回目となる今回は「日常に楽しめる博多織」としてインテリア作品・ファッションアイテム 博多織を日常に使えるものとしたいと福岡で活動するアクセサリー作家の方々との制作コラボレーション“ミニツケルハカタオリ”をコンセプトに荒木希代が『co.coon』ブランドを立ち上げる 大内田明子が製糸した糸を使用した博多織作品 タペストリー5点 テキスタイルボード 大小8点 スカーフ8点 「co.coon」アクセサリー50点 荒木希代:着物のデザイン染織から製織まで全て自身で行っている 平成26年度全国伝統的工芸品公募展 内閣総理大臣賞受賞・第50回福岡市美術展 福岡市長賞受賞・第74回福岡県美術展覧会 福岡県美術協会賞受賞 ※12月28日(月)~1月4日(月)年末年始休廊 ※ちくちく作品展は引き続き2021年1/5(火)~10(日)-ワークショップ:帽子マフラーを作ろう-開催致します ===お問い合わせ=== 新天町村岡屋ギャラリー 福岡市中央区天神2-8-237 新天町南通り 村岡屋2F.3F ℡ 092-711-1187 https://www.muraokaya.co.jp |