新天町の山笠
新天町の山笠
新天町は毎年、山笠を奉納しています。
新天町子供山笠、天神を走る!
戦後の博多の子供山笠は 昭和45年、 寿通りの河原由明さんが自費で作ったのがはじまり。本当の山笠には中学にならないと山につけないので 子供にできるだけ早い時期から山笠になじんでもらって 博多祇園山笠の後継者を育てたいとの思いからだったそうです。
「新天町子供山笠」は山笠を知らない転勤族や福岡部の子どもたちに、 少しでも博多山笠の楽しさを知ってもらいたいとの思いからはじめられた。
思い立ったのは昭和55年、発起人は泰松銀二郎さん、足立憲弘さん。
新天町で子ども山笠をしたいという気持ちを寿通りの河原さんに伝えに行った。
河原さんが「こども山笠ばさっしゃーとはよござっしょーばってん、 山笠に出とらん人がお世話はできまっせんめーもん」と。
子供山笠をお世話する人間はどうするのかという問題である。
新天町はもともと博多出身が多いのだが、山笠に出ている二代目は5人ほどだ。 とてもそんな人数で子供山笠をお世話はできない。 そこでその年から新天町の若手約25名が 大黒流れ寿通りの山笠にかたらせてもらい山笠のことを学んで現在に至る。
そしてやっと昭和63年にはじめて新天町子供山笠を開催することになった。
山笠は寿通りの子供山笠をお貸しいただき、寿通りからも多くのお加勢をいただいた。